記憶に残る外国人選手、元巨人の抑えサンチェ。
ほとんど上体だけで投げる独特のフォーム。ナチュラルに変化するまっすぐでバッターをてこずらせた。
- 2011/07/27(水) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
近所に牛丼屋が二軒がある。
繁盛していた「松屋」にケンカを売るように「すき家」が出店。
松屋で特に不満はないのだが、すき家も試してたくなり、先日食べ比べてみた。
好みの問題だが、濃い目のすき家のほうが自分としては美味かった。
それよりもなによりも、すき家は並なのにライバル他社の大盛りに相当するごはんの量。
おそらく松屋の客を取り込もうと大盛りサービスを提供してるのだろう。
全国的にどうかは分からない。当該店舗だけライバル店つぶしで行ってるのかもしれない。
すき家のほうが客入りがいいのも頷ける。
- 2011/07/19(火) |
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
期待はずれの巨人・新外国人フィールズ。
三振、中飛、三振。三打席凡退は目をつぶるとしよう。
問題は最終打席。スコアリングポジションにランナーを置く場面でだね、三球ストライクを見逃すドアホ。振れよ。自分で決めてやるという気構えがなくてどうするよ。こんな超消極的な輩は助っ人ではなく、お荷物。
付け焼刃で戦力補強をするからポンコツをつかまされるんだよ。サード小笠原、ファースト由伸でいいじゃない。あるいはサード亀井。わざわざ未知数の外国人を獲得するほど戦力が枯渇してるわけでもないのに。
- 2011/07/13(水) |
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
個性的という言葉は、えてしてあまりキレイでない人を形容するときに使うが、この人にそんなごまかしの言葉は不要。池上さんの美貌はまさに個性的。
『熱中時代』『太陽を盗んだ男』に出てた頃の麗しさは永遠。
うつむき加減のまなざしは最高にビューティフル。
個性派美人女優の代名詞。
- 2011/07/11(月) |
- エンタメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一心不乱に黒い画を描き続ける子供。
心の病を強調しようとするあまり、大人たちの深刻な表情と演技がわざとらしくなっている。
どんでん返しはいいんだが、全体的に演出がイマイチ。
- 2011/07/06(水) |
- CM
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マクドナルドにおいて、夏季限定で炭酸飲料を全サイズ(S、M、L)100円キャンペーン実施中。
先日コーラLを買ったところ、半分氷。時間が経つとやたら水っぽくなるし、すぐに気が抜けるし、飲めたもんじゃない。キャンペーンだから氷を増量してるのか、それとも普段から同量なのか。
コーヒーの値上げをごまかすために炭酸飲料全サイズ100円で提供。そんな苦肉の策も、結局は利益を追求してるだけ。消費者に還元する気持ちが少しでもあるなら、氷の量減らすべき。
「氷なし」と注文したらどういうことになるの?
- 2011/07/04(月) |
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
巨人とロッテのトレードが発表された。
G工藤⇔Mサブロー
工藤は使えばそこそこ成績を残せる選手なんだけど、いかんせん巨人の外野控えは豊富。松本、鈴木と足と守りが持ち味の選手がいるだけに、出番がなく余剰人員だった。くすぶっているより、トレードに出されたほうが本人にとってもプラス。
一方、大村サブロー。最近はDHばかりで守れない選手に(以前は強肩外野手だった)。巨人では右の代打の切り札でしょ。日ハムから獲った高橋がまったく打てないし、サードのへっぽこ外人は期待はずれ。慢性右不足にあえぐ巨人、新戦力サブローの打力に注目したい。
サブローといえば、かつて日本代表。率こそ高くないが、勝負強くバントなど小細工もできる選手でマリーンズの中心選手だった。だが、現状衰えてるからトレードに出されたわけで、過度の期待はしないほうがいいか。
- 2011/07/01(金) |
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0