上田監督が激昂するのは無理もない。
スローVTR見ると、ポールの左側を通過してる。ファール。
リクエストがあれば判定は覆ったな。
スポーツ史に残る誤審。
https://youtu.be/Qs2V6Lyb_HM?t=1m21s
- 2018/11/05(月) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ドジャースのエース、カーショーが元阪神の下柳に似てる件。
サウスポー、風貌、投げ方。メディアで取り上げられないのが不思議。
- 2018/10/24(水) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サッカーはよくわからないが、優勝はフランスと予想。
日本にはベスト8に残ってほしかった。勝てば相手はブラジルだった。ネイマールの過剰演技にブーイングしてみたかった。
ちょっと接触しただけで痛がる痛がる。
- 2018/07/04(水) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ガンちゃんこと岩本選手の爆笑珍プレー。
牽制球で帰塁の際、岩本選手の体に二度もボールが当たってしまう。
「ガンちゃん、落合わざとやってるぞ」
阪急ベンチの野次に「とれない」
と笑いながら応じる落合選手(当時ロッテ)も面白い。
昔のパリーグはほのぼのしてたな。
岩本氏は87年阪急から中日に移籍。星野監督の下、乱闘要員として活躍。
http://youtu.be/6xddXiWlbcQ?t=2m23s
- 2017/08/06(日) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ロッテのリー、レオンを三振に討ち取ったまっすぐがホップしてすごい。球速表示はないが145は出てるでしょ。体感は150オーバー。ぼろぼろになりながら、優勝がかかったプレーオフで全力投球。往年のストレートを垣間見せた。
腹が出ていても、実に躍動感のあるフォーム。
02:48~
- 2016/11/04(金) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ドラフトで日本ハムが一位指名(はずれ)
ビック4が注目されていたが、堀君もかなりの逸材。
スリークォーターから繰り出されるまっすぐの伸び、インサイドに切れ込むスライダーが抜群。中継ぎ、ワンポイントで即使えそう。岩瀬級にばけるかも。
- 2016/11/02(水) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
素行不良を理由に登録抹消。CSファーストステージ出られない。
無気力、怠慢。首脳陣は腹に据えかねたんでしょう。
はっきりいってかなりの戦力ダウン。CSともなれば球場の雰囲気、選手の集中力に感化されてクルーズだって真剣に取り組むって。プロなんだから。守りは一級品。華麗なグラブ裁きは日本人にできない芸当。一発もある。相手にしてみれば脅威の7番。
代用は誰? 中井、寺内。控えと主力じゃ比べるべくもない。ラミちゃんにんまり。
- 2016/10/04(火) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
オリンピックですっかり霞んでしまっている高校野球だが、今年は投手が粒揃い。
履正社・寺島、花咲徳栄・高橋、作新・今井、横浜・藤平。
毎年劇的なドラマが生まれる。今年は東邦の大逆転。こんなに明るいチームは見たことがない。アウトになってもベンチ全員笑顔で迎える。ツーアウトになって追い詰められているのにみな笑顔。全体に浸透した快活さが猛攻撃につながった。中でも女子マネージャーの晴れやかな笑顔が印象的だった。
- 2016/08/15(月) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
壊滅に近い。先発で計算できるのは菅野一人。
田口がそこそこのピッチングはしてるといっても1勝1敗。高木は中盤崩れる。ポレダは不調で二軍。新人桜井は故障。明らかにこま不足。マイコラス、杉内はいつ復帰するんだ。
これでAクラス(貯金2)にいるのはなんとか踏ん張っているのか、他がだらしないのか。2、3年は現体制だと思うが、優勝が至上命令の巨人。負ければ当然監督が責任を負う。逆にこの戦力で優勝したら、名監督。長期政権の可能性もあるが、どうだろう。
次期監督は? 松井が有力も、
「江川は監督にしない」と言ってたナベツネさんが退いたので、江川の目も僅かにある。
- 2016/05/09(月) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プレミア12の準決勝敗退には腹が立ってしょうがない。
勝ちゲームをヴァカ監督の疑問だらけの采配で落とした。
85球の大谷を7回で下げたのは、無理して故障されたら日ハムに迷惑かけると思ったのかもしれないが、シーズン最後の投球で85球も100球もかわらないって。せめてもう1イニング投げさせてもよかった。
100歩譲って交代をよしとしよう。則本の8回の投球を見れば9回も任せたくなるのは理解できるが、ブルペンで待機しているのが松井と増井の二枚。それで万全を期してると油断するベンチの無能ぶり。アンダースローの牧田とベイスターズの抑え山崎をなぜスタンバイさせない? 松井は本調子を欠き、おまけになぜか決め球のスライダーを封印してる意味不明状態でジャパンのストッパーは務まらないだろう。増井は前の登板で失点を許し全幅の信頼を置けない。
9回、まっすぐにタイミングの合ってない韓国打線にチェンジアップを三連打される嶋。さすがパリーグ最下位の正捕手だわ。最悪リードに注意しないベンチはやはり無能。疑惑のデッドボール判定に抗議しないのにもあきれる。目の前で受けてるんだから肘に当たってないのは見えるだろうに。眼科行け。
その後、満塁でノーコン松井を投入する監督は何考えてるの?
「采配ミス」と小久保は言う。
その通り。おたくのへぼ采配で日本中を失望させたんだよ。
3対0で勝っていても、エラーがらみで得点しただけで、実質は1-0の僅差のゲーム。大谷を下げたのは相手を見くびっていたからとも考えられる。
負け方が悪すぎる。小久保は責任とって辞任してくれ。
- 2015/11/24(火) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ビデオ判定してるのに見誤るアホ審判。
4位の広島にとって引き分けは負けに等しい。あの誤審のおかげでAクラスを逃したなんてことになったら悔やんでも悔やみきれない。
このニュースを見るたびに笑ってしまう。ボールの行方を追う画像でいやがおうでも目に入る虎の覆面男。何で覆面かぶってるんだよ(笑)
- 2015/09/16(水) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日は準決勝。
今年は各校に役者がいる。早実の一年生が注目されているが、一年時から4番を張る強肩強打の加藤はプロ注目の逸材。仙台のエース佐藤世那のしなるような腕の振りは天性のもの。関東一高オコエの身体能力は高校生離れしている。相模の小笠原、吉田の二枚はともにエース級。名前を挙げた選手はいずれもドラフト候補だが、もしも自分がスカウトなら、小笠原を強く推す。150キロを計時する左の本格派はそういない。佐藤のアーム式フォームは故障につながりそうで……。
戦前は東海大相模を優勝候補とみていたが、どうかな。
早実、仙台育英、関東一高。どこが勝ってもおかしくない。
- 2015/08/18(火) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の小倉記念で外から豪快な差しを決めたアズマシャトル。
追い切りで想定外の77秒5の猛時計をマークした後
調教師はお冠だった。「82秒程度と言ったのに、いくらなんでも速すぎるだろ」と跨った騎手を非難し、さらに「ハンデも想定より1キロ重い」と泣きを入れる始末。枠が外めの15番になったことも重なり、人気は下がった。6番人気。
調教で走りすぎて、なお猛暑の季節。馬体重が懸念されたが、当日プラス+10キロ。当初買うつもりはなかったが、急遽買い目に加えた。
おそらく追い切り前は太めで「びしっと追え」と指示を出したんじゃないだろうか。さすがに5秒も時計を間違える騎手はいないって。
関係者のコメントは話半分に聞き流すべき。
- 2015/08/09(日) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
不謹慎にも賭けをしていた。ワールドシリーズと日本シリーズ。ロイヤルズと阪神を応援したが、結果は連敗。
物議を醸した西岡の守備妨害について。
あの場面、ラインの内側を走らざるをえなかった。打った瞬間ゲッツーと分かるから、無策で終わるより送球を妨げて塁上に残らんとする必死のプレーだった。結果的に審判の目を欺けられなかったが、走塁について責めたくない。
悔やまれるのはノーツーからボールに手を出しファールになった場面。サファテがストライクを取るのに四苦八苦してるんだから1球は様子見でよかった。おそらくバッターボックスに立ってるだけで勝手に自滅してくれたように思う。
- 2014/11/01(土) |
- スポーツ他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0